相続税 上

来年1月から相続税の制度が改正され、納税が必要になる人は増えそうです。「自分も払わなければいけないのか」、「どれくらいの納税なのか」と不安を抱く人も多いでしょう。制度改正で何がどう変わるのか。「上」「下」の2回に分けて考えます。

今回の主な改正は、「基礎控除の縮小」「税率の一部引き上げ」「未成年・障害者の税率控除拡大」「小規模宅地等の特例の適用面積拡大」の四つ。多くの人に関わりがありそうなのが、基礎控除と小規模宅地等の特例の改正です。

基礎控除は、相続税を計算するときに、相続財産の総額から差し引くことができます。現行では5000万円+1000万円×法定相続人の数。例えば、妻と子供2人がいる場合は、8000万円となります。これを相続財産から差し引けるので、財産が8000万円以下なら相続税の申告も納税も必要ありません。

これが来年1月からは、3000万円+600万円×法定相続人となります。基礎控除は、妻と子供2人で4800万円に減る。つまり、相続財産が4800万円を超えれば、納税しなければいけなくなるのです。財務省の試算では、これにより、相続税を納税する人は現在の4%程度から6%程度まで増加します。特に土地の評価額が高い都市部に持ち家がある場合には、納税する割合は高くなりそうです。

ただ、課税強化ばかりではありません。亡くなった人が住んでいた宅地には、配偶者や同居の子供などが相続する場合に評価額を8割まで減額する「小規模宅地等の特例」があります。改正ではこの適用範囲が、現行の「240平方メートルまで」から「330平方メートルまで」の拡大されます。亡くなった人が要介護認定を受け、自宅を離れて老人ホームなどに入所していた場合も、特例を利用できます。


総務部 小杉 勉

東松原・羽根木のお部屋探しは信和不動産東松原店まで
小田急線梅ヶ丘エリアのお部屋探しは梅ヶ丘店まで
【信和不動産のFacebookページ】
【スキスキ東松原|信和不動産発 東松原情報】
【東松原の不動産情報! by信和不動産発】
【信和不動産のYOU TUBEチャンネル】
【3F日記】信和不動産売買ブログ
【世田谷に住もう】売買物件情報blog
【アパログ】アパマンショップ東松原店ブログ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。