狭い敷地に賃貸併用住宅は可能?

Q.80平方メートルの敷地に、延べ床面積80平方メートルの家が建っています。賃貸併用住宅に建て替えることができるでしょうか。


A.自宅の一部を賃貸にする賃貸併用住宅を建てる人が増えています。賃貸部分を併設すれば、その分建築費は高くなります。ローンを利用すると、ローン返済額は増えますが、賃貸収入を返済に充てることができるので、実質的な負担は大幅に軽減され、新居での生活にゆとりが出てきます。ローン返済が終われば、賃貸収入が老後の生活をより豊かなものにしてくれるでしょう。

問題は、限られた敷地でどれくらいの家が建つのかということです。特に重要なのが容積率。これは、敷地面積の何%までの延べ床面積の建物を建てられるかを示しています。80平方メートルの敷地で、容積率100%だと、80平方メートル×1(100%)で、延べ床面積80平方メートルの家しか建ちませんから、賃貸併用住宅は難しいでしょう。

200%だと、延べ床面積160平方メートルの家が建ちますが、そのうち100平方メートルを自己居住用とすれば、賃貸できる部分は60平方メートル。ワンルームなら2戸、1LDKや2DKなら1戸が限度でしょう。300%の場所であれば、140平方メートルまで賃貸できるので、かなりの賃料収入を得られるようになります。

この容積率は、用途地域に応じて定められています。低層住居専用地域なら50%から200%までで、中高層住居専用地域なら100%から500%までなどです。ただし、エリアによっては高さ制限や斜線制限などが設けられていて、容積率以外の制約もあります。

市区町村役場などで、そうした諸条件を調べ、住宅メーカーなどと相談するようにしてください。住宅メーカーも、最近は狭小地における賃貸併用住宅の提案に力を入れています。土地の条件に合わせて、さまざまな提案を行ってくれるはずです。


総務部 小杉 勉

東松原・羽根木のお部屋探しは信和不動産東松原店まで
小田急線梅ヶ丘エリアのお部屋探しは梅ヶ丘店まで
【信和不動産のFacebookページ】
【スキスキ東松原|信和不動産発 東松原情報】
【東松原の不動産情報! by信和不動産発】
【信和不動産のYOU TUBEチャンネル】
【3F日記】信和不動産売買ブログ
【世田谷に住もう】売買物件情報blog
【アパログ】アパマンショップ東松原店ブログ



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。